現在の表示: ようこそ 詳細... コピー サイズサイト全体のナビゲーション リンク グループをスキップ

hpホームへの外部リンク hpの製品とサービスへの外部リンク hpのサポートへの外部リンク ご購入の方法への外部リンク
spacerhpのロゴ - inventspacer
hp デザインジェット 815mfp
使用方法...
問題の解決...
詳細...
アルファベット索引
hp designjet online
spacerページの先頭

サイト全体のナビゲーション リンク グループの最後

コピー サイズ

トピックを選択してください...

...概要

...サイズ オプション - 関係

...[入力サイズ]/[出力サイズ] 設定

...サイズ プリセットの使用

概要

原稿のスキャンと出力されるコピーのサイズは、[入力サイズ]、[出力サイズ]、[倍率] 設定によって決定されます。3つの設定は相互に関連していて、1つ設定を変更すると他の設定の値も自動的に調節されます。標準およびカスタム サイズが含まれているリストからサイズの値を選択できます。[入力サイズ] は、スキャナに自動的に検出させることもできます。この機能は、サイズがすぐに分からない場合に便利です。 スキャナ ソフトウェアは、入力サイズと出力サイズが異なる場合イメージの縦横比を常に維持します。

通常、[入力サイズ] には原稿の入力サイズを設定しますが、小さいサイズを指定して選択した部分をコピーすることもできます。[出力サイズ] 設定または [倍率] を使用して、原稿の拡大/縮小コピーを作成したり、等倍コピーを作成できます。

サイズ オプション - 関係

[入力サイズ]、[出力サイズ]、[倍率] の値は相互に関連していて、1つを変更すると他の値が自動的に調節されます。

サイズ値を初めて設定した場合、または [リセット] を押した直後には、以下のようになります。

  • [入力サイズ] を調節すると [出力サイズ] が変更される
  • [出力サイズ] を変更すると [倍率] が調節される
  • [倍率] を変更すると [出力サイズ] が調節される

入力サイズに [幅を自動的に検出] および [長さを自動的に検出] を使用し、出力に指定したサイズを使用することもできます。この場合、最初のプレビューが原稿の入力サイズを検出するまで [倍率] 設定は [自動] に設定され、正しい倍率が計算されます。

注記: スキャナ ソフトウェアは、入力サイズと出力サイズが異なる場合にはイメージの縦横比を常に維持します。

サイズ値は、プレビュー ツール内の [用紙フレームのサイズ変更] ツールの [用紙フレーム] を調節した場合も変更されます。

[入力サイズ]/[出力サイズ] 設定

[入力サイズ] 設定は、スキャナの原稿を取り込む範囲を決定します。

[入力サイズ] 設定を使用して、原稿の選択した部分を取り込み、原稿の特定部分の詳細コピーを作成できます。また、コピー全体をプリンタに出力する前に、問題になりそうな部分のテスト印刷ができます。

[出力サイズ] 設定は、印刷結果を表します。等倍コピーを作成するには、[出力サイズ] と [入力サイズ] に原稿のサイズを指定するか、一方に原稿のサイズを指定して、倍率を100%に設定します。原稿を拡大する場合は、入力サイズよりも大きい値を出力サイズに指定します。縮小する場合は、出力サイズよりも大きい値を入力サイズに指定します。拡大縮小は、倍率でも操作できます。

サイズ プリセットの使用

スキャナ ソフトウェアに用意されているさまざまな標準の規格用紙サイズにより、ほとんどの原稿サイズおよびコピー サイズに対応できます。 ただし、場合によっては、特殊サイズのコピーを作成したり、規格とは異なる定形サイズの原稿を使用しなければならないこともあります。 このような場合は、サイズ プリセットに特殊サイズを保存して、必要時に呼び出せるようにすることで時間を節約できます。

サイズ プリセットを作成すると、[入力サイズ プリセット] と [出力サイズ プリセット] の両方のリストで使用できるようになります。これは、プリセット サイズのリストが両方のオプションで共有されるためです。 また、新しいサイズ プリセットは、[入力サイズ] ダイアログと [出力サイズ] ダイアログの両方で作成でき、どちらの場合も全く同じ結果になります。つまり、アプリケーションの規格用紙サイズのリスト中に、新たに設定した用紙サイズが加わります。

印刷アイコン 印刷手順 印刷手順 法律に関する注記 法律に関する注記